日々是好日を実践する日々

私の暮らしをちょっと素敵にしてくれたモノやコトを紹介していきたいと思います。本の紹介も合わせて。

甘酒を簡単に手作りで!デザインもかわいいカモシコで発酵ライフを楽しもう!

さむ~い冬にはほっこりあったかい飲み物を。
お正月の神社で飲む甘酒
心も体もあたためてくれる大好きな飲み物です。

 

甘酒は飲む点滴といわれるくらい体にいいものだそうで。
ここのところ甘酒がブームですが、私も半年以上前から甘酒を毎日飲んでいます。
ずっと地域の麹屋さんの麹の甘酒を買っていたのですが、最近になって
値上げ&味が薄くなる&量が減る・・・
というせちがらい世の中を反映してるのでしょうか、そんな事態になり購入を控えることに・・・。

でも体にいいという甘酒は飲みたい!
(甘酒好きなので。)

手作りの甘酒は温度管理が大変
だというのは知っていたのですが、こたつで作っている人の話を聞いたり炊飯器で作っているという話を聞いて、どれもやっぱり私には大変そう(~_~;)

何かいいものないかなあ・・・?

そんな時母の知り合いの方がご自宅で甘酒を作っているとのことで。

なんでも
ほっとくだけの甘酒メーカーというものがある。

そうそう!そういうのがいい!何使ってるのか聞いてきて!

と母に頼み、使っている甘酒メーカーの名前をメモしてきてもらいネットで探してみるとありました。

 カモシコさんというそうな。

 材料は

・お米 1合

・米麹 250g

・水  200ml

米麹は、麹屋さんのものでもいいですが、スーパーに売っているものでも十分できました。米麹の量は200gくらいでもいいです。
さっそく作ってみることに♪

 

1.お米1合を「おかゆ」の水量で炊きます。というか、おかゆをつくります。

2・容器の殺菌をします。容器に水50㏄入れ、内蓋と付属のスプーンを入れ電子レンジで600Wで1分30秒。中のお水(というか熱湯)を捨てそのまま拭いたりせずに使います。

3・その間に米麹をぱらぱらにほぐします。板状かかたまりで袋に入っているのでよお~くぱらぱらにします。一粒一粒くっついてないように念入りにぱらぱらに。やり方はひたすら優しく手でほぐします。

一応、麹菌なので手をきれいに洗ってからで。私は手荒れがひどいので綿手の上にビニール手袋装着してますが。

4・おかゆが炊けましたら、材料の水200mlを入れます。おかゆもかたまりができないように混ぜ混ぜしながら。

ここで重要なのが温度!

甘酒づくりにはやっぱり温度大事なんですね。
お水を入れてまぜまぜしたおかゆが60℃を越えてないかどうか確認します。なんでも麹菌の酵素が50℃から60℃ぐらいで働くとのこと。

温度を下げるにはひたすらまぜまぜ!!してください。
ちょっとおかゆが粘り気があるくらいになってくると50℃ほどになるかと思います。

調理用の(揚物の油などの温度をはかるもの)温度計で確認することをおすすめします。 

タニタ スティック温度計 オレンジ TT-533-OR

タニタ スティック温度計 オレンジ TT-533-OR

 
amazon

 余談ですが、便利です。豚肩ロースをたっぷりお野菜と一緒にローストポークにするんですが、肉の中の温度確認が簡単!ほかにも色々と料理中に温度確認すると失敗が少なくなります。

 

5・お水を入れたおかゆの温度が60℃以下になっているのを確認したら、ぱらぱらにした米麹を混ぜます。ゆっくりでいいので全体にしっかり混ざるように混ぜます。

6・蓋をしてカモシコを60℃設定にしタイマーを6時間でセット。

 

あとはほっときます。

6時間後にカモシコから容器を取り出します。ちょっと食べてみて甘みがちゃんと出ていればOK!甘みが少ない場合はもう少し発酵させた方がいいので、数時間さらに60℃で発酵します。
出来上がったら冷蔵庫で冷やします。

※常温でほうっておくと雑菌が繁殖してしまいますので、できあがったら冷蔵庫に入れた方がいいです。

米麹によって発酵時間や甘みも変わってきますが、そこは楽しんで色々やってみましょう!自分の好みの甘酒に近づけられたら嬉しいですよ。

 

ここまでで甘酒は一応できあがりですが、

*できあがった甘酒をお鍋に移して沸騰しない程度に温める。

*火を止め、しょうが汁大さじ1から2ほど入れる。

 

私はこれでいただいています。
しょうがの香りがほんのりして、甘くて温か~い甘酒のできあがりです。
大さじ2から3ほど器に入れ、お湯を好みで入れて少し薄めて飲んでいます。

麹屋さんの甘酒ほどは甘くない時もありますが、十分おいしくいただけるので、毎日飲むならとても経済的で助かります。

飲めない分はジップロックに平らに入れて冷凍しておきます。
飲むときは、必要な分をパキパキ(というか、結構柔らかいです)折って容器に入れて自然解凍しておけば、またおいしく飲めますよ。

 

ちなみに、カモシコとほぼ同じ機能を備えたもっとお安い同じメーカーから出ているものがあります。

 

 amazon

 

正直カモシコの半値ほどで買えちゃうので、こっちの方が断然お得なんですが、ですが・・・!

やっぱりデザイン!
キッチンに常設するのならカモシコの方が素敵かなあなんて・・・。

 

そんなわけで、デザイン重視でない方はヨーグルティアでも全然できちゃうそうなのでこちらがおすすめだと思います。

もともとこちらが先に販売されていたそうで。

カモシコもヨーグルティアも甘酒はもちろん、ヨーグルトにお味噌に発行ライフを色々と楽しめます。
私は甘酒は月に1度ほど作れば十分なので、普段はもっぱらヨーグルトを作っております。3日に1度ほどは作ります。
というわけで次回はヨーグルトについて!
ちなみに京都の白みそのお雑煮が食べたくて、大豆から白みそ作ってみましたが、おいしかったですよ。少量で作れるのでちょうどよかったです。

 

 発酵食品は体にいいですから、たくさんとりたいものですね。 

きょうから発酵ライフ―? 体の真ん中から健・幸・美 ? (趣味どきっ!)

きょうから発酵ライフ―? 体の真ん中から健・幸・美 ? (趣味どきっ!)

 

 amazon