日々是好日を実践する日々

私の暮らしをちょっと素敵にしてくれたモノやコトを紹介していきたいと思います。本の紹介も合わせて。

ひどい手荒れ・手湿疹(主婦湿疹)の私の対策 ハンドクリームや洗剤にもこだわってみましょう。でも、早めに病院へ行くのも大事です。

冬になるとなってしまうひどい手荒れ。

寒さが厳しく乾燥してくると指の先が深く割れてしまうなど、

まるで手が乾燥のバロメーターのようです。

(痛いのでこんなバロメーターはいりませんが。)

 

手荒れが重症になってくると手湿疹にまでなってしまいます。

かゆくて眠れなくなるまでになることもあるので侮れません。

 

眠れない、一日中かきむしってしまうなど、本当にひどい場合は病院でお薬を出してもらいました。

でも、そこまでひどくない場合は自分でできる対策をしています。

ご紹介するのはあくまで私の場合ですので参考までにしていただければと思います。

 

  1. 寒いですが、手洗いは水でしています。ぬるま湯だと気持ちがいいのですが、皮脂が落ちてしまうようなので。
  2. 手を洗ったらきちんと拭く。(結構これ大事です)
  3. 手洗い後はすぐに保湿する。
    (私は顔に使っているクリームを塗っています。刺激が少ないので)
  4. 食器洗いなどの水仕事は綿手袋+ゴム手袋
  5. 食洗機を購入し、水仕事を減らす。
  6. 洗濯物を干すときも綿手袋+ゴム手袋
  7. できるだけ調理する時も綿手袋+ゴム手袋
  8. 洗剤類やハンドソープ、ボディソープ、シャンプーなど直接触れるものにこだわってみる。
  9. なるべく濡れたままにしないよう気を付け、保湿しすぎないようにもしています。

綿手袋+ゴム手袋は結構無敵です!傷があると衛生面でも色々と気になりますがこの状態だと安心です。洗剤などの刺激も気にせずすみますし、ぜひおすすめです。

ただし、ず~っと綿手袋+ゴム手袋していますと蒸れて悪化しかねないので、時々外して「ふう~っ」と蒸れを逃がしてくださいね。

 

食洗機は手荒れだけでなく家事の負担も少なくしてくれるので

本当に助かります。 

 

 ゴム手袋は綿手袋の1サイズ大きい極薄タイプのものを使うと付け心地もいいです。あまりにぴちぴちだと手がきつく感じるので。

購入する際は手のサイズを測ってから購入すると失敗しないと思います。 

 

 手荒れ対策として使っている洗剤類は…

 

食器用洗剤 

ミヨシ石鹸 無添加食器洗いせっけん本体370ml

ミヨシ石鹸 無添加食器洗いせっけん本体370ml

油汚れはジョイなどの方が落ちますが、泡切れはこちらの方が断然いいので使い分けています。以前、ジョイで傷だらけのまな板を洗ったところいつまでも泡が出てきて怖くなったので…。ただ、基本的に入れれるだけ食洗機に入れているので極力手で洗うものは少なくしています。

 

ハンドソープ

無添加泡のハンドソープ本体350ML無添加泡のハンドソープ本体350ML

 キレイキレイなどに比べると洗った後の手のカサツキが少ないように感じました。ただ、すぐに保湿してしまうのであまり比較できないかも。

 

洗濯洗剤 

ミヨシ石鹸 液体せっけんそよ風 ボトル 1200ml

ミヨシ石鹸 液体せっけんそよ風 ボトル 1200ml

香りがあまりつかないので気に入っていますが、黄ばみなどの汚れはに関してはアリエールなどの方が落ちがいいと思いました。綿手袋+ゴム手袋をして洗濯物を扱うので、手にやさしいかどうかまではわかりません。

(でも、こっちの方がいいかなー?という感じで使ってます。)

 

使っているものはミヨシ石鹸さんが多いですね。

なぜかというと、ドラッグストアやスーパーですぐ手に入るから。

 

シャンプー・リンス

DHCナチュラルアロマ ヘアケアシャンプー

DHCナチュラルアロマ ヘアケアシャンプー

  

DHCナチュラルアロマ ヘアケアトリートメント

DHCナチュラルアロマ ヘアケアトリートメント

こちらは長年DHCを愛用しているため購入してみたのですが、お値段が結構します。

シリコン(化学反応によってつくられる完全人工物で髪をコーティングするのだそうです。髪の補修などをするわけではないとのこと)が入っていないとのこと。髪をコーティングするのはまだいいですが、肌をコーティングされては困りますのでこういうものの方がいいかな?と思って使っています。

 

ボディーソープ

薬用ユースキンS ボディシャンプー 500ml (敏感肌用 全身洗浄料) 【医薬部外品】

薬用ユースキンS ボディシャンプー 500ml (敏感肌用 全身洗浄料) 【医薬部外品】

  こちらは洗顔にも使っています。(シャンプーがない時もこれを使ってました。ちょっと、ぎしぎししてしまいますが…。)

これはよかった実感があります。

他の石鹸で洗ったところカサカサ感が出たのですがこちらはそれがありませんでした。なので気に入っています。

 

正直これを使ったから手荒れが治った!とまでは思っていないのですが、

使ってみて問題がなかったので使い続けているという感じです。

 

 

次に、割れてしまった指先や指の関節ですが、

  1. 割れた箇所にクリームを置く
  2. ばんそうこうを貼る。

これを夜寝る前にします。ひどい場合は日中もやってます。

こうすると深く割れて硬くなった割れ目の皮膚がやわらかくなって

治りが早いようです。

寝るときにシルクの手袋もしてみたのですが、睡眠中に体温が上がるためか、蒸れてしまうのか、かゆくなってしまうのでやめました。

 

市販のクリームや保湿剤は自分に合ったものを探すしかないのですが、

刺激が少なく、私が使いやすかったのがこちらのクリーム。

 

好き嫌いの分かれる香りかなー?とは思いますが、

私は気に入ったので使っていました。

どちらかというと、甘い香りです。

しっとりし、それでいてベタつきもないので本当に使い心地がよかったのですが、ちょっと高い・・・。

 

そこで、次に購入したのがこちら。

 

オリーブハンドクリーム

オリーブハンドクリーム

 前述と同じですが、私が長年DHCを愛用していたため購入してみたのです。顔につける化粧水や乳液、ファンデーションなどの化粧品を10年以上DHCの商品を使用しているため、大丈夫かなー?と・・・。

顔で問題ないなら手は大丈夫だろうという勝手な基準ですが。

ちなみにこちらは香りはあまりしませんでした。

使い心地は、さらっとした感じです。 

 

DHCはドラッグストアやコンビニでも買えるので便利です。

オンラインショップでまとめて購入すると割引があるので

私は化粧品などを半年分ほどをオンラインショップで購入しています。

 

 

他にもニベア等、ドラッグストアで安く購入できるものも使ってみましたが、どうやらどちらかというと私の場合はワセリンなどの肌をカバーするタイプより肌に浸透するタイプの方がいいようでした。

 

手荒れや手湿疹はつらいですので、しっかり予防と対策をしておきたいものですが、ひどい場合は早めに病院に行くのが一番かなと思います。

 

ぬかを扱うと手がきれいになるのだとか。

ぬか床づくり―母から子へ伝えたいスローフード

ぬか床づくり―母から子へ伝えたいスローフード

 

 

追記 2018・02

現在は体に使うものは、もっぱらキュレルジェルローションとサンクロン軟膏使っています。
キュレルは全身に。サンクロンは手のみです。
使い心地はとりあえず、あまりしみないので安心して使っています。

 

キュレルはアトピーがひどい時に全身の保湿に。もちろん手にも使っています。手を洗ってすぐ塗るなどします。香りは特にしないです。
いわゆる「ぱっくり割れ」の部分にもしみなかったですし、しっとりするので気に入って使っています。

キュレル ジェルローション 220ml

キュレル ジェルローション 220ml

 

 こちらは、薬局の方にすすめられて使いだしたのですが、私にはなかなか良い感じです。かゆみが完全になくなるというわけではないのですが、穏やかにしてくれるというか・・・。パックリ割れ部分にポンと置いて絆創膏を貼っていると結構早く治ってくれました。
手湿疹になると指が腫れぼったくなりますが、それが引いたような。

ただ、緑色がばっちりつきます(^_^;)だんだん目立たなくはなりますが…。
香りはさっぱりしたお茶の香りがする程度。
チューブだと出しすぎてしまうので、旅行用などの化粧クリームなどを小分けにするクリームケースを100均などで購入して入れ、指ですくって使っています。そのほうが量が調節しやすいです。

50gは結構量がありますので、薬局などで相談して20g程度を手に付けて少しずつ試してみるといいかなと思います。
イネ科のアレルギーがある方は合わないと聞きましたので、まずは薬局で相談してみるのが大事だと思います。

【第3類医薬品】サンクロン軟膏 50g

【第3類医薬品】サンクロン軟膏 50g

 


世界で話題!洗剤不要の通信型洗濯ボール【クリスタル・ウォッシュ】