日々是好日を実践する日々

私の暮らしをちょっと素敵にしてくれたモノやコトを紹介していきたいと思います。本の紹介も合わせて。

かっこいいキッチンツールを持ちたい!おすすめは、とにかくかっこいい! ! 柳宗理のステンレスボールとやかん

キッチンツールって、それだけでキッチンの雰囲気を変えてくれますし、料理する人の気持ちも変えてくれるものだと思います。

 

ちなみに私は食べることは好きですが、料理嫌いです。

でも、キッチンツールに少しこだわってみたら、

気分かなり変わりました。

使いたくなるんです。気に入ったキッチンツールって。

恰好から入るともいいますが・・・

とにかく楽しい気持ちになれるのでいいのです。 

 

      

    柳宗理 ステンレスボール 13.16.19.23 4pcs

柳宗理 ステンレスボール 13.16.19.23 4pcs    amazon

柳宗理のステンレスボール

なんでしょうね。かっこいいんです。

 

ただのボウルなのに。

 

我が家での愛称は「柳さん」・・・まんまです。

 

サラダをボウルの中で作ってそのまま盛り付けて出すこともありますし、

小さいボウルにドレッシングを入れて食卓に出すことも。

普通のボウルとしての機能はもちろん、
食器として使えるので重宝しています。

 

ちなみに、私はもっちりちぎりパンを作る時によく使います。

 

  私はパン作りは初めてでしたが、スクエア型が本とセットで販売されてますので気軽に始められました。

 

本の通りにやる場合はボウルの中で生地をまとめて

ちゃんとまな板などの上でこねるんですが、

私はボウルの中でこねちゃってます。

なぜかというと・・・

出すのが面倒で流れでそのままやっちゃうのです。

おいしく作れたのでいいかなーと。

 

そんなわけで柳さんのボウルはとにかくこねやすい。

ホームセンターで購入したボウルでこねると

 

底がべこべこっ♪べこべこっ♪

 

とまあ、すごくやりづらかったんですが、

柳さんはこねているときに底面がガタガタせずに

いい具合に動いてくれます。

生地をボウルの中で混ぜてこねて、そのままボウルの中で発酵。

後の工程はさすがにまな板を出してきますが(結局出します)

とにかく、パン作りにも柳さんのボウルは活躍してます。

 

1つ難点は食洗機に入れられない。

ボウルくらい洗えばいいんですが、(ですよね。)
面倒くさがり屋で手荒れのひどい私は、食洗機に入れれるだけ

洗えるものはすべて押し込みます。

でも、お気に入りのキッチンツールだと丁寧に扱いたい気持ちになるので、そんなに難点じゃないですけどね。

 

 

柳 宗理 ステンレス ケトル つや消し 311130

柳 宗理 ステンレス ケトル つや消し 311130    amazon

お次はやかんです。

それまではホームセンターで1,000円くらいで買える沸騰するとピーピー

鳴って教えてくれる、よくあるやかんを10年近く使っていました。

それはそれでよかったんですけどね。

10年使うと汚れがたまってキレイにしようがなくなってきまして、
買い替えることに。

 

話が逸れますが、ちょうどこのころ「民藝」って素敵だなあー

と思い始めた時期でした。

民藝運動の父とも言われる柳宗悦や、

柳宗悦と親しく民藝運動にも関わったイギリス人陶芸家バーナード・リーチという人を初めて知りました。

(民藝や柳宗悦さんについて素敵ですのでまた紹介したいと思います。)

 

 

 

日本民藝館所蔵バーナード・リーチ作品集

日本民藝館所蔵バーナード・リーチ作品集

 

  

偶然にも百貨店のやかんコーナーをうろうろしていたところ、
柳宗理」の名前が。「同じような名前だなー?」と。

気になって手に取ってみました。

(後で知りましたが柳宗理さんは柳宗悦さんの息子さんでした。)

なんの変哲もないやかんが、すごく

「いい。」

と思いました。

でもやかんにこれだけのお金を出すかどうか

うじうじ悩んでいたのですが、

「一生使うと思おう!」(ほんと?!)

と前向きな決意を固め購入に至ったのです。

(暮らしの中では小さな決意をよくするものですね。)

 

そんなこんなで我が家に来た柳宗理さんのやかん。

実は母も長い間、柳宗理さんのやかんを愛用していました。

実家に帰っても気が付かないほど普通にキッチンにあったんです。

かっこいいですけど、普通に暮らしに溶け込む。

そんな素敵なやかんです。

 

もちろん素敵なだけでなく、使いやすいです。

  1. 沸騰した際に吹きこぼれることが少ないです。
    (やかんにお湯を目いっぱい入れたら吹きこぼれますが)
  2. 取っ手が倒れない。
  3. 蓋側面の小さな蒸気穴があるため取っ手が熱くならない。
  4. お湯を注ぐ際、蓋付近からお湯が垂れてこない。

 やかんとして、当たり前の機能ですが

なかなかこれができないやかんもあるようです。

以前使っていたやかんは上記4項目すべてアウトでした。

 

毎日使うものですから、安全に気持ちよく使いたいですよね。

 

とにかく、置いてあるとかっこいいんですよね。

男性目線でもかっこいいらしいです。

決して安い買い物じゃないですが、旦那さんが絶賛しておりました。

ぴかぴか輝くのではなく、

つや消ししてあるのもいいのだとか。

(私は指紋が目立たなくて好きです。)

 

お気に入りのものを使えるって、楽しくて、うれしくて、

家事を負担に思う気持ちを少し楽にしてくれるような気がします。

 

 

暮らしの定番365 (エイムック 2400)

暮らしの定番365 (エイムック 2400)

 あれもこれも欲しくなる。置き場所さえあれば・・・

 

 

柳宗理: さあ、良い仕事をしよう (別冊太陽)

柳宗理: さあ、良い仕事をしよう (別冊太陽)

 本当してますね。